ライヴ・アルバムの魔法に勝るものはない。プレイヤーが息をのむ瞬間、芸術性に感嘆し静まり返るオーディエンス、素晴らしいソロへの賞賛、曲の終わった瞬間に爆発するような熱狂的な拍手と歓声、オーディエンスが皆知っている曲が始まった瞬間の拍手と歓声などだ。これらの瞬間は、時代を越えて生き続ける。それらのサウンドが一つにまとまり、常に新鮮で、常に新しいサウンドを届けてくれるのだ。

きたる7月12日にリリースされるルイ・アームストロングの「この素晴らしき世界~ルイ・イン・ロンドン・ライヴ・アット・ザ・BBC」はまさにそんなアルバムだ。CDやレコード、デジタル・プラットフォームでリリースされるだけでなく、BBCにて 撮影されたオリジナルのビデオの映像も楽しむことができる。ルイ・アームストロング・ハウス・ミュージアムの研究コレクション・ディレクター、リッキー・リカルディ氏によると、この作品はルイ・アームストロングが最も誇りに思う作品の一つだという。

リッキー・リカルディは、2018年1月23日にニューヨーク市のキャピタルで開催されたルイ・アームストロング・ハウス・ミュージアムの毎年恒例のガラに出席した。写真:ユージン・ゴログルスキー/ゲッティイメージズ、ルイ・アームストロング・ハウス・ミュージアム提供。

リッキー・リカルディは、ルイ・アームストロングの作品、人生、時代背景に関する究極の専門家であり、アームストロングの伝記を3冊執筆、グラミー賞の最優秀アルバム・ノート賞を受賞している。私たちはリモート・インタビューで彼と話をしたが、ルイ・アームストロングに関する彼の並外れた熱意が、画面を通して力強く伝わってきた。リッキーは、ルイ・アームストロングを20世紀で最も影響力のあるミュージシャンであり、器楽と声楽の両方に革命をもたらした人物だと考えている。彼は、アルバムが生まれた経緯を説明してくれた。

ルイは1968年のイギリスツアー中、石畳に触れてファンや報道陣を楽しませている。写真:ルイ・アームストロング・ハウス・ミュージアム

「1968年の夏、「この素晴らしき世界」の人気と成功を受けて、ルイはイギリス・ツアーをブッキングした。BBCは、7月2日にオールスター・バンドと共に2つのテレビ番組に出演するよう彼に依頼した。アームストロングはショーを終えてツアーに戻り、そして2か月後の1968年9月に集中治療室に入ることになった。心臓と腎臓に問題があったのだ。その後、彼は数週間家に戻る。そして、1969年初めに彼は再び集中治療室に入ることになった。そして医師から「引退したほうがいい」と言われた。アームストロングは昔からオープン・リール式のテープを作るのが好きで、彼の妻ルシールは彼が入院している間に彼の書斎に新しいテープ・デッキを設置した。彼女は彼に対し、家に残ってツアーには出ないように説得しようとしていた。そこでルイは回復の一環としてオープン・リール・テープを作り始め、博物館にはそのテープと彼の手書きのカタログが保管されている。BBC は1968年7月のショーのオーディオ・テープをルイに送った。ルイは一度聞いて、そのテープの虜になってしまう。自分とバンドが絶好調であることを悟ったのだ。」

リッキーは、アームストロングの死後53年を経て、アルバム・リリースに伴って、多くの曲の背景にあるストーリーを明かす長いライナーノーツを執筆した。トラックリストは、スウィングする「ハロー・ドーリー!」から懐かしい「ブルーベリー・ヒル」まで、コレクターなら誰もが歓喜するものだ。アルバムには喜びと哀愁があふれている。「アームストロングの中には、トランペット奏者、ヴォーカリスト、ショウマン、MC がいる。彼は何でもこなせるが、才能あるコメディアンでもあるのだ。ルイ・アームストロングのすべてを体験したいなら、このアルバムはあらゆる面をカヴァーしている」とリッキーは語る。

「ロッキン・チェア」は、ルイが1929年12月にホーギー・カーマイケルと録音した曲で、レコーディング史上初の異人種間のデュエットであり、アームストロングのコメディの才能を示す好例だ。リッキーもこれに同意する。「1968年にオリジナル録音されてから40年経っている。彼はおそらく年間300回公演し、このルーティンを何千回もこなしているだろうが、今聴いても新鮮に聞こえる。今でもとても面白い。トロンボーン奏者のタイリー・グレンがこのヴァージョンでは彼のコミカルな引き立て役を務めている。とても温かみがあり、感動的だ。微笑んで、2人の間にある愛を感じることができる」。「でも…」彼は続ける。「冒頭のトランペット・ソロを聴き逃さないように。彼はメロディーを1オクターブ上げて演奏しに来るんだ。彼の声はとても力強いので、40年代や30年代のアームストロングだと思うだろう。そして、人々がビデオを見ると、彼の顔にも自信が表れているのがわかる。なぜなら、彼は「おい、今夜は調子がいいぞ」とわかっているから」。

リッキーが拠点とするニューヨーク州クイーンズ区コロナのルイ・アームストロング・ミュージアムは、ルイ・アームストロングの生涯と功績を讃える素晴らしい博物館だ。そこには彼の家や貴重なアーカイブが展示されている。しかし、アームストロングの4番目の妻であるルシールの強い意志がなければ、おそらく存在しなかっただろうとリッキーは言う。「アームストロングは1942年にルシール・ウィルソンと結婚した。そして、彼らの新婚旅行は6か月間ずっと一夜の連続だった、とリッキーは笑う。やがて、ルシールは『こんなのは私が申し込んだことじゃない』と言った。そこで、幼少期の一部をクイーンズ区コロナで過ごしたルシールは、107丁目34-56番地の家が売りに出されていることを知り、ルイに内緒でその家を購入し、母親と同居した。やがて、ルイがツアーを終えるとき、ルシールは『驚いたことに、家を買ったのよ!』と言った。ルイはその家を見て、その家と近所の雰囲気に恋に落ちたのだ。」そして1943年から1971年に亡くなるまで、そこはクイーンズのコロナの家だった。」

ルイ・アームストロングが「ルイ・アームストロング・アンド・ヒズ・オールスターズ」で演奏。1968 年 8 月 2 日金曜日に BBC2 で放映。写真: デイブ・ピックソーン / BBC フォト アーカイヴ。。

しかし、どのようにしてこの家は博物館になったのだろう。「アームストロングが亡くなった後、ルシールは未亡人となってから 12 年間をルイの遺産のために捧げた。彼女は彼のテープ、トランペット、スクラップ・ブックを保存し、この家を国定歴史建造物に指定した。また、彼女はいくつかのインタビューで、いつか記念博物館をオープンすることについて話している。残念ながら、彼女は 1983 年に亡くなっている。しかし、その時点で、ルイ・アームストロング教育財団、クイーンズ・カレッジ、ニューヨーク市が協力し、この家は保存され、2003 年に博物館としてオープンした」

そして、それだけではない、と彼は熱く語り続けた。「昨年2023年に、家の真向かいに新しい博物館、ルイ・アームストロング・センターをオープンした。私が管理するアーカイヴの新しい拠点だ。70席のパフォーマンス会場があり、ギフトショップもある。ジェイソン・モランが展示をキュレーションしている。そして今、人々はコロナにやって来ていて、訪問者数は2倍になった。人々は新しい博物館を見に、アーカイヴの宝物を見て、ショーを観に訪れる。そして通りを渡ってルイとルシール・アームストロングの家の周りを歩く。そこには40年間誰も住んでいなかった。そのため、すべての家具が所定の場所に配置され、壁には絵画が飾られている。まるでタイム・ポータルに入るようなんだ」。

アームストロングは、自分の記念品の熱心な収集家で、サミュエル・ピープスのように自らの人生を記録した人物だった。博物館にはどんな宝物が収蔵されているのか?

1967 年 7 月にルイ・アームストロングがルイ・アンド・ザ・オールスターズと共演した BBC テレビコンサートの録音をルイ・アームストロングに贈られたオープンリール テープ。写真: ルイ・アームストロング ・ハウス・ミュージアム

「もし無名のジャズ・ミュージシャン、50年代のサイドマンがオープンリールテープやスクラップブック、写真を作っていたなら、それは宝物になるだろう」とリッキーは振り返る。「でも、これはルイ・アームストロングなんだ。ジャズ史上最高の天才、このポップ・アイコン、ジャズ・アイコン、世界のアイコンが、オープンリールテープに録音し、物語を語り、妻と口論し、人種差別について不満を言い、下ネタを言い、自分の人生のすべてを世に出すという事実? 世の中に他に類を見ない。そして…」と彼は続ける。「彼はコラージュをデザインしている。ヴィジュアル・アーティストのアームストロングがいる。彼は写真や新聞の切り抜きをし、箱の外側にスコッチテープで貼り付けている。ファンに手紙を書いたり、スクラップ・ブックを作ったりしている。私たちは80冊以上のスクラップブックを持っている。自伝的な原稿もたくさんあるんだ。例えば、ルイはニュー・オーリンズで育った彼にとって大切な存在だったクイーンズの理髪店やユダヤ人の家族について書いている。彼は、自分が歴史に記憶されることを確信したかったのだ」

リッキーによると、博物館の多くの宝物の中でも、その入り口にはエジプトにいるルイとルシールの大きな写真があるそうだ。アームストロングはアフリカに深い愛着を持っており、何度もアフリカを訪れ、大いに称賛されていた。

 彼が初めて演奏したのは、1956年5月、かつてゴールド・コーストと呼ばれていたガーナだった。「その前年、ガーナは独立国家となり、彼はそこで3日間を過ごした。国全体が彼を英雄のように歓迎した。空港で出迎えてくれた人たちは『スライ・マングース』を歌い、歌詞を『オール・フォー・ユー、ルイ』に変えた。そして彼は飛行機から降りてきて、彼らと歌いながら演奏した。」彼は10万人の前で野外で演奏した。ガーナ初のアフリカ生まれの首相、クワメ・エンクルマの前で演奏し、ルシールにこう言った。「僕がここから来たと言ったのは、僕がそうすると言ったからだ。君は信じなかっただろうが、僕はそれを証明したんだ。」それは彼にとって最初の小旅行に過ぎなかったが、彼はいつもまた行きたいと思っていた。

ルイとルシールがヒースロー空港で飛行機に搭乗。ロンドン。1968年。写真: ルイ・アームストロング・ハウス・ミュージアム

リッキーによると、彼がそうする機会を得たのは、1960年10月にペプシが西アフリカ、ガーナ、ナイジェリアに一連のボトリング工場を開設し、ルイ・アームストロングをアフリカに呼び、プロモーションを手伝ってもらうのは素晴らしいアイデアだと考えたからだ。「その頃、米国務省はジャズ・アンバサダー・プログラムを開発し、ジャズ・ミュージシャンを海外に派遣していた。そこで彼らは関与し、『ルイ・アームストロングを西アフリカに招聘するなら、我々は彼らをアフリカ全土に派遣する。』と断言した。そして、アームストロングは1960年10月から11月にかけてこのツアーを行った。その後、ポール・ニューマンとシドニー・ポワチエの映画『パリの旅愁』の撮影のため1か月休みを取っている。そして1961年1月に再び戻った。その後、アフリカ大陸のほぼすべてをツアーしている。南アフリカには行けなかったが、ナイジェリアとガーナには少なくとも2週間滞在している。内戦中にはキンシャサ(旧レオポルドビル)にも入った。「彼のお気に入りの話の一つは、ルイ・アームストロングが現れたために休戦が宣言され、24時間にわたって両陣営が彼のコンサートで隣同士で座っていたという話だ。そして彼の飛行機が去るとすぐに戦闘が再開した」とリッキーは笑った。。

しかし、リッキーによると、彼のアフリカ旅行はそこで終わらなかった。「アフリカ滞在の最終日、彼はカイロのギザの大スフィンクスを訪れた。私たちはその美しい写真をすべて持っている。新しい博物館、ルイ・アームストロング・センターを訪れると、中に入ると最初に目に飛び込んでくる写真がルイ・ルシールと大スフィンクスなんだ」

リッキーは素晴らしい語り手なので、当初予定していた短いインタビューは、予定していたよりずっと長い時間になった。私たちは、彼の母親、妻、音楽仲間など、彼の人生における強く影響力のある女性たちの役割と、彼女らが彼に与えた影響について話し合った。これがきっかけで、リッキーは次の秘密のプロジェクトを明かしてくれた。「ネタバレになってしまうが、私の次の本は、ルイの人生における女性たちに捧げている。なぜなら、ルイは強い女性を恐れなかった人だから」

私たちは、アームストロングの録音と演奏が「マック・ザ・ナイフ」や「聖者の行進」など、多くのジャズ・スタンダードに大きな影響を与えたことについて語りあった。。

そして私たちは、公民権運動の先駆者であるアームストロングが、自身の立場を利用して人種的不正義に反対し、人種の壁を打ち破った方法について話し合った。アームストロングは、彼が舞台裏で頻繁に行ってきた公民権運動を人々が認めなかったことに傷ついていた。「ある記者が彼に尋ねたことがある」とリッキーは思い返した。「『私たちはあなたがそこで行進しているのを見たことがありません』と。彼は答えた。『いいかい、この大義のために私ができる最善のことは、トランペットを吹くこと。もし私が行進しようとしたら、警察はまず私の顔を殴るだろう。そうしたら私はもうトランペットを吹けなくなってしまう。そこで記者はこう言った。『ルイ・アームストロング、本当に彼らがあなたを殴ると思いますか?』、そして彼は、「もしイエス・キリストが黒人だったとして、行進をしていたら、彼らはイエス・キリストすら殴るだろう」と言った。そしてそれは世界中でトップニュースになったんだ。その多くは彼が生きている間にはあまり報道されなかったが。」

ルイ・アームストロング、楽屋にて。ニューヨーク州ニューヨーク市水族館、1946年7月頃。写真: ウィリアム・P・ゴットリーブ/アイラ・アンド・レオノール・S・ガーシュイン基金コレクション、音楽部門、議会図書館。。

リッキーはまた、博物館のアーカイブの価値を指摘し、アームストロングと公民権運動に関するいくつかの物語を覆すのに役立つと述べた。「アームストロングは30本以上の映画に出演しているが、驚くべきことに彼は記録を残している。彼はリールテープを作った。そして物語を書き留めた。彼は映画のセットでの人種差別の出来事や彼が経験しなければならなかったことを語っている。これらのテープを聞き、彼の文章を読むと、痛みや怒りを感じ、彼が毎日、毎日、どんなことを経験しなければならず、それでもステージに立って喜びや愛、温かさを表現しなければならなかったこと、それがどれほど大変だったかが分かる。そして彼は最後までそれをやり遂げた」

これが彼のライフワークであるにもかかわらず、リッキーはルイ・アームストロングの演奏を一度も見たことがなかった。どの時代のコンサートで彼の演奏を聴きたかったのだろうかと私は考えた。「もし過去に戻ってアームストロングの生演奏を聴くことができたら?」彼は少し間を置いてから言った。「たぶん1923年のキング・オリヴァーか、1938年のビッグバンド、50年代半ばのオールスターズかな。あのトランペットの魔法を生で聴くなら、どの時代でも選べるよ。でも夢を見ることはできる。できないかな?」彼は微笑んだ。

ルイはとても称賛された人生にもかかわらず、彼が亡くなった際、生前望んでいたニュー・オーリンズの、彼に「セカンド・ライン」と呼ばれていた仲間たちによる伝統的な送別会のプランがあったが、リッキーによるとそれは実現しなかった。「これは実に悲しい話の一つで、彼は何年も前からそのことを話していた。彼は『私が死んだら、世界中から猫たちがやって来る。彼らは私のために喜んでやってくるだろう。彼らは、それは素晴らしいことになるだろう』と言っていた。そして彼の妻ルシールは、さっき言ったように、いくら褒めても褒め足りないくらいだが、彼女はその文化の出身ではなかった。だから、彼女は彼がそのことについて話すのを聞いていた。しかし彼が亡くなったとき、彼女はとても静かで厳粛な式を望んだ。アル・ヒブラー氏とペギー・リー氏が主の祈りを歌った。とても静かな式だった」

彼は続けた。「ニュー・オーリンズでは、パーティーが開かれた。彼はニュー・オーリンズに埋葬されなかった。葬儀もニュー・オーリンズでは行われなかったが、市庁舎周辺一帯の映像が残っており、何千人もの人々が集まっていた。すべてのブラス・バンドが出て来て、スピーチをしようとしていた。ある時点で、市長が、静かにしなければ演奏を止めなければならないと言ったと思う。誰も静かにならなかった。そしてスピーチは中止され、全員が演奏し続けた。それは素晴らしかった。ニューオーリンズにはトランペット奏者のテディ・ライリーがいる。彼らは彼にルイ・アームストロングの最初のコルネットを贈った。彼はカラード・ウェイフ・ホームに初めて入った時にそれを初めて弾いた。テディ・ライリーは合わせてタップスを演奏した。ニュー・オーリンズは彼を正しい方法で送り出したが、クイーンズでは少し違っていた。静かで、威厳があり、おそらく彼が望んでいたものではなかっただろうが、彼の故郷が彼を守ったのだ。

ルイ・アームストロングについて、まだ学ぶべきことはあるのだろうか?「ある」とリッキーは断言する。「一生かけて研究することになるだろう、そう断言出来る。アームストロングについての本を2冊書いたのは、多くの人が彼の初期の貧困から富豪になった物語を知っていると思ったから。でも最初の本『What a Wonderful World』は彼の人生の最後の25年間について書いた。2冊目の本『Heart Full of Rhythm』は中期、ビッグバンド時代について書いた。この2つの時代は知られていないと思ったので、自分の研究と学んだことをすべて皆さんと共有したいと思った。でも4、5年前、アームストロングの初期について調べ始めて、新しい情報源、彼の2番目の妻、リリアン・ハーディン・アームストロングへのインタビューを見つけた。編集されていない自伝的原稿、ニュー・オーリンズで一緒に演奏したミュージシャンの口述歴史が表面化したんだ。

そして、もう 1 冊本を出版することをお知らせできてうれしい。2025 年 2 月に出版予定の『Stomp Off, Let’s Go, the Early Years of Louis Armstrong』だ。これで 3 部作は終わるが、学びは終わらない。ちょうど 1 週間前、オーストラリアのファンが私に手紙を書いてきた。ルイ・アームストロングが 1938 年にファンに書いた手紙を 3 通送ってくれたんだ。びっくりした。アームストロングが、街に新しくやって来たバンドリーダー、カウント・ベイシーについて書いているんだ。彼がデューク・エリントンを聴いている様子も書かれていて、本当に驚いた。だから、もう全部聞いたと思ったら、突然また新しい何かがやってくるんだよ。これから何年も、人々は手紙や写真を発見し続けるだろう。コンサートの録音や映画なども増えるだろう。だから、私は長期戦を考えている。私は常にアームストロング一筋で、まだ始まったばかりなんだ」

ルイ・アームストロング・ハウス・ミュージアム:www.louisarmstronghouse.org


インタビュアー:ジュモケ・ファショラ

ジャーナリスト、アナウンサー、ヴォーカリスト。現在はBBCラジオ3、BBCラジオ4、BBCロンドンでさまざまな芸術・文化番組を担当。


ヘッダー画像: 1968 年 ロンドンのバトリー・バラエティ・クラブの外にいるルイ・アームストロング。写真: ルイ・アームストロング・ハウス・ミュージアム