1939年、NYでアルフレッド・ライオンが設立し、常に時代のサウンドを作り続け、ジャズを世界に広げてきた最長のジャズ・レーベルのブルーノート。そして、1969年にマンフレート・アイヒャーがドイツのミュンヘンに創設したヨーロッパを代表するレーベルで“静寂の次に美しい音”を追求しつづけるECM。サウンドのみならず、ジャケットにもその独自の世界を築いてきたジャズの2大レーベルといえるだろう。
昨年ブルーノートは設立85周年、そしてECMは55周年を迎えた。
お互いを祝し、現在の社長がお互いのレーベルのアルバムのTOP 5を選んで紹介してくれた。
今回は、今なお現役で数々のアルバムをプロデュースし続けるECMのマンフレート・アイヒャーがブルーノートの作品からお気に入りのTOP 5を挙げてくれている。

Manfred Eicher. Photo: Bart Babinski.

オーネット・コールマン/ジ・エンプティ・フォックスホール


オーネットのアトランティックでのアルバムは、ストックホルムのゴールデン・サークルでのブルーノートのライヴ録音(『At the “Golden Circle” Vol. 1 & 2』)や1966年のこのスタジオ録音など、1960年代の他のコールマンのディスクに勝るとも劣らないほど印象的なものでした。アルト・サックス、トランペット、バイオリンにオーネット、ベースにチャーリー・ヘイデン、ドラムに10歳だったデナード・コールマンが参加しています。 テクニックよりもフィーリングを効果的に高めた録音で、フォーク・アートのように生き生きとしていて、いつまでも続く純粋さとナイーヴな新鮮さを持っています。 “Zig Zag” “や “Faithful “などの名曲もあります。 私たちはマルチン・ボシレフスキ・トリオにこのアルバムを紹介し、彼らはその後、”Faithful”を自分たちのアルバムのタイトル曲として演奏しました。

1966年9月9日、ニュージャージーにて録音
オーネット・コールマン(as,tp,vln) チャーリー・ヘイデン(b) オーネット・テナード・コールマン (ds)

  

  

  

トニー・ウィリアムス /スプリング

1965年に録音された、トニー・ウィリアムスの2枚目となるブルーノートからのアルバムで、サックスにサム・リヴァースとウェイン・ショーター、ピアノにハービー・ハンコック、ベースにゲイリー・ピーコックを迎えた印象的なバンドです。とりわけ賞賛に値するのは、このアルバムがピーコックの革新的なアプローチの初期の最も優れた例の一つであり、同時期にリリースされたアルバート・アイラーのESP-Diskのレコードよりもはるかに優れた彼の演奏を聴くことができます。 ウィリアムスのよく練られた音楽の中で、ゲイリーは最初の瞬間からリード・ヴォイスであり、サックスやトニーの熱狂的で緻密なタッチと対話をしています。

1965年8月12日、ニュージャージーにて録音
トニー・ウィリアムス(ds) サム・リヴァース、ウェイン・ショーター(ts) ハービー・ハンコック(p) ゲイリー・ピーコック(b)

  

チック・コリア/ ザ・ソング・オブ・シンギング

デイヴ・ホランド、バリー・アルトシュルとのトリオをフィーチャーしたこの作品は、ECMでのアルバム 『A.R.C.』の約半年前の1970年に録音されたものです。チックはこの時期、クリエイティヴに燃えていて、様々な方向に芸術の幅を広げていました。 そして、もちろんデイヴとバリーも素晴らしい組み合わせでした。3人はアンソニー・ブラクストンと合流して、偉大なバンド、サークルを結成し、『Paris Concert』を録音しようとしていました。

1970年4月7日、8日、ニューヨークにて録音
チック・コリア(p) デイヴ・ホランド(b) バリー・アルトシュル(ds)

  

ドン・チェリー/コンプリート・コミュニオン

『Complete Communion』、『Symphony for Improvisers』、『Where Is Brooklyn』の中から、いずれかを選ぶのは難しいことです。1965年と66年の1年の間に録音された、これらのアルバムは3部作となっています。最初のアルバムではガト・バルビエリが、最後のアルバムではファラオ・サンダースがテナー奏者として参加しており、真ん中のアルバムではその両者が参加しています。『Complete Communion』には、基本的なコンセプトがあります。ドンのリリシズムと空間感覚、そして世界のサウンドに対するオープンな耳、さらにエド・ブラックウェルの踊るようなリズムが全ての鍵を握っています。ここから、『El Corazón』や『Old and New Dreams』へと音楽的に進化していく様子は、一筋縄では行きませんが、詩的で理に適っていたのです。

1965年12月24日、ニュージャージーにて録音
ドン・チェリー(cornet) ヘンリー・グライムス(b) ガト・バルビエリ(ts) エド・ブラックウェル(ds)

ピート・ラロカ / バスラ

私は、ポール・ブレイの 『Footloose』(1963年)における、ドラマーのピート・ラロカとベーシストのスティーヴ・スワロウのコンビネーションが大好きでしたが、『Basra』 (1965年)ではピートとスティーヴが再結成し、スティーヴ・キューンのピアノとジョー・ヘンダーソンのテナーが加わって、より外向的な音楽を探求するようになりました。 ヘンダーソンが参加した数多くのブルーノート作品の中でも、これはそのスピリットとエネルギーが際立っています。ラロカは法律を学び、弁護士として活動するために長い間シーンから姿を消していました。 復帰後はジョン・アバークロンビーと共演し、ピート、ジョン、ケニー・ホイーラーとのレコーディング・プロジェクトがしばらく話題になりましたが、残念ながら実現しませんでした。

1965年5月19日、ニュージャージーにて録音
ピート・ラロカ(ds) ジョー・ヘンダーソン(ts) スティーヴ・キューン(p) スティーヴ・スワロウ(b)


  

【作品情報】
◆現代UKジャズ界最高峰のアーティストが集結!ブルーノートの名曲を鮮やかにカヴァーしたコンピレーション・アルバム『ブルーノート・リイマジンド』発売!

収録曲:
Disc 1
01. ローズ・ルージュ / ジョルジャ・スミス
02. フットプリンツ / エズラ・コレクティヴ
03. ウォーターメロン・マン (アンダー・ザ・サン) / ポピー・アジュダ
04. ウィンド・パレード / ジョーダン・ラカイ
05. イリュージョン(シリー・アパリション) / スキニー・ペレンベ
06. ギャラクシー / アルファ・ミスト
07. サーチ・フォー・ピース / イシュマエル・アンサンブル
08. ア・シェイド・オブ・ジェイド / ヌバイア・ガルシア

Disc 2
01. エトセトラ / スチーム・ダウン (ft. アフロナウト・ズー)
02. モンタラ / ブルー・ラブ・ビーツ
03. アイル・ネヴァー・ストップ・ラヴィング・ユー / ヤスミン・レイシー
04. アルマゲドン / フィア
05. 処女航海 / ミスター・ジュークス
06. プリンツ・タイ / シャバカ・ハッチングス
07. カリビアン・ファイア・ダンス / メルト・ユアセルフ・ダウン
08. スピーク・ノー・イーヴル (ナイト・ドリーマー) / エマ=ジーン・サックレイ
09. シンク・トゥワイス / Kan Sano (日本盤限定ボーナス・トラック)


Header image: Manfred Eicher. Photo: Bart Babinski.